カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959−2009
商品詳細画像

「週刊少年マガジン」はどのようにマンガの歴史を築き上げてきたのか? 1959−2009

星海社新書 228
伊藤和弘/著
著作者
伊藤和弘/著
メーカー名/出版社名
星海社
出版年月
2022年7月
ISBNコード
978-4-06-528763-7
(4-06-528763-4)
頁数・縦
223P 18cm
分類
新書・選書/教養 /星海社新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,100

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

『週刊少年マガジン』から知る実録マンガ50年史「日本初の週刊少年マンガ誌」の座をめぐって繰り広げられた『マガジン』VS.『サンデー』の創刊レースのデッドヒートは、今日まで続くマンガの歴史のビッグバンだった! 本書は『週刊少年マガジン』の旅立ちから、やがて遅れて市場に参戦した『ジャンプ』との熾烈な争いに至るまで、その長い歴史を築き上げた当事者たちの肉声によって紡がれる実録マンガ史である。ちばてつや、川崎のぼるらのレジェンドはもとより、歴代編集長など『週刊少年マガジン』の核心を担った人物たちに対する5年にわたったインタビューを通じて、黄金の滴るが如き貴重なエピソードが次々と読者に明かされる。マンガとは何か? その答えのひとつは、確実に本書の中に佇んでいる。どのように「消える魔球」は生まれたのか?マンガを売るためには親を納得させなくてはならなかった?『あしたのジョー』にヒロインが2人いるのはなぜ?『釣りキチ三平』に両親がいない理由とは?なぜマンガ家は徹夜してしまうのか?編集長が変わると、雑誌はどう変わるのか?7つの名を持つマンガ原作者が築いた功績とは?今、明かされる熱きマンガ秘話(トリビア)!*本書目次第1章 「少年マガジン」誕生 1959年第2章 魔球ブームと「W3」事件 1960-1965年第3章 第一次黄金時代 1965-1970年第4章 原点回帰 1970-1978年第5章 逆風 1978-1985年第6章 24年ぶりの栄冠 1986-2000年第7章 創刊50年を超えて 2001-2009年Special Interview「週刊少年マガジン」第11代編集長 栗田宏俊

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution